2011年12月アーカイブ

中央防災会議における渡邉委員の発言

 平成23年12月27日総理大臣官邸において、中央防災会議が開催され、防災基本計画の修正等が決定されました。
 席上、委員である渡邉日本消防協会理事(山形県消防協会会長、山形市消防団長)は、次のように発言され、これを受け、川端総務大臣から、第3次補正予算において消防団員の活動に必要な安全装備品について措置を行ったこと、今後とも消防団の装備の充実、団員の処遇改善などを図りたい旨のご発言がありました。

 

渡邉委員発言要旨
消防団長の渡邉です。野田総理には、先月開催しました東日本大震災の消防殉職者慰霊祭にご出席いただき、まことに有り難うございました。消防団員は、今回の災害では、まことに残念なことに多くの殉職者を生んでしまいましたが、地元におりますので、発災後ただちに活動を始め、住民の避難、救助、消火など、不眠不休で、懸命の活動を行いました。大災害ほど、地域の最前線の消防機関として、大きな役割を果たさなければなりません。どうか、消防団の装備の改善などについてご配慮を頂きますようお願い申し上げます。

 

※中央防災会議は、国の防災対策の重要事項を審議する会議で、内閣総理大臣をはじめ全閣僚、指定公共機関の代表4名及び学識経験者4名が委員となっています。

内閣府・中央防災会議12/27
http://www.bousai.go.jp/chubou/29/index.html

東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭
天皇皇后両陛下のご臨席を賜り、厳粛に開催

 11月29日(火)ニッショーホールにおいて、天皇皇后両陛下のご臨席のもと、「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」を執り行いました。
 日本消防協会では昭和57年以来、毎年、全国消防殉職者慰霊祭を行ってきましたが、今年は東日本大震災による殉職者が多数に上ったため、「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」として慰霊祭を行い、東日本大震災による消防殉職者226柱に他の災害による殉職者を加えた239柱の御霊を合祀いたしました。
 慰霊祭では、国歌斉唱、殉職者に対する黙とう、高木会長の式辞の後、天皇皇后両陛下より御供花を賜り、野田内閣総理大臣、横路衆議院議長、平田参議院議長、川端総務大臣(松崎総務副大臣代読)、ご遺族代表から「追悼のことば」をいただいたほか、ご遺族、消防関係者など約700人が参列し、厳粛かつ盛大に執り行うことができました。
 天皇皇后両陛下からは、ご遺族に対し、あたたかいお声をかけていただきました。
 高木会長は式辞で「二度とこのような多くの殉職が生ずることのないよう全力を尽くしつつ、安全で安心な社会を実現するため、さらに精進邁進することを固くお誓い申し上げます。」と述べ、安心・安全への誓いを新たにしました。
 殉職者の方々の、その功績を称え、深甚なる敬意と感謝の誠を捧げ、御霊の安らかなるご冥福をお祈りいたします。

 

御霊の奉納
 
天皇皇后両陛下ご臨席
 

会長式辞
   
 

天皇皇后両陛下御供花・1
 
天皇皇后両陛下御供花・2
 

両陛下お声掛け
 
野田内閣総理大臣
 

横路衆議院議長
 
平田参議院議長
 

松崎総務副大臣
 
ご遺族代表
 

会長献花
 
ご遺族献花

第17回全国女性消防団員活性化香川大会を開催

 平成23年11月11日(金)、第17回全国女性消防団員活性化香川大会が香川県高松市「アルファあなぶきホール」において盛大に開催され、全国から約2,500名の女性消防団員等関係者の方々が参加されました。
 今大会は、ようこそ瀬戸の都さぬきへ「集まれ!つながれ!女性消防団員!」をテーマに、全国女性消防団員が一堂に会し、日頃の消防団活動や取り組みについての発表や地域をこえた情報交換が行われ、女性消防団員の活気ある大会となりました。

 
1 大会名称 第17回全国女性消防団員活性化香川大会
2 開催日 平成23年11月11日(金)~12日(土)
3 大会会場

大会 「アルファあなぶきホール」
情報交流会 「全日空ホテルクレメント高松」

4 主催 消防庁
財団法人 日本消防協会
財団法人 香川県消防協会
第17回全国女性消防団員活性化香川大会実行委員会
5 共催 香川県 高松市
6 後援 香川県市長会 香川県町村会
 

大会スケジュール

◎ 大会(アルファあなぶきホール)
10:30~11:10 開会式
11:10~11:50 活動事例発表(4名)
11:50~12:15 アトラクション
「善通寺龍神太鼓」、「少林寺拳法連盟」
13:00~14:00 火災予防啓発劇(3団体)
14:00~15:00 記念講演(語り部・かたりすと 平野啓子 氏)
15:00~16:00 パネルディスカッション
16:00~16:30 閉会式
 
◎ 情報交流会(全日空ホテルクレメント高松)
17:30~19:00  
 
オープニングセレモニー

高松市消防団ラッパ隊
 
高松市役所吹奏楽団
 
開  会  式

大会旗入場
 
高松市消防団 佐々木さんによる開会宣言
 
あ い さ つ

消防庁 久保長官
 
日本消防協会 高木会長
 

香川県消防協会 菰渕会長
 
高松市 大西市長
 

香川県 浜田知事 祝辞
 
活 動 事 例 発 表

京都府京都市上京消防団 班長 千賀敏子さん
「京都西陣地域に根差した女性消防団員を目指して」
 
長野県飯田市消防団 班長 西浦陽子さん
「飯田市消防団で行っている救急操法について」
 

神奈川県川崎市宮前消防団 班長 原田由美さん
「女性消防団員として何が出来るか
 
青森県青森市青森消防団 分団長 佐藤裕貴子さん
 「広げよう手話の輪」
 
ア ト ラ ク シ ョ ン

善通寺龍神太鼓の皆さんによる演奏
 
少林寺拳法連盟の皆さんによる演武
 
火 災 予 防 啓 発 劇

 火災予防啓発劇は、全国から選ばれた3団体が発表しました。それぞれ趣向を凝らした啓発効果の高いものでありました。

 
香川県善通寺市消防団
「お遍路さん危機一髪」
 
 
三重県鈴鹿市消防団
「Hiまわり劇団 人形劇」(救急適正利用)
 
 
広島県広島市安佐南消防団
「助け合う 心でつなぐ まちづくりを!」地震編
 
記 念 講 演

 記念講演では、消防応援団の平野啓子氏(語り部・かたりすと)による「語りは心の絵画~語り伝える防災の心」という演題で講演をいただきました。「稲むらの火」などの災害の教訓を伝える語りなども交えたもので、会場全体が引き込まれました。

 
 
パ ネ ル デ ィ ス カ ッ シ ョ ン

 パネルディスカッションでは、「女性消防団員活動の発展に向けて」をテーマに、東京都赤羽消防団 副団長 小澤浩子氏がコーディネーターとなり、4名のパネリストから活動が紹介されるとともに会場からの発言も交え、仕事や家庭との両立、災害時における活動、地域防災のために何が出来るのかなど、これからの女性消防団の展望について考える意見交換が行われました。

 

コーディネーター 小澤浩子氏
 
4名のパネリスト
 
コーディネーター
 東京都赤羽消防団 副団長 小澤浩子 氏

パネリスト
 栃木県小山市消防団 滝澤寿子 氏  石川県珠洲市消防団 竹平佳代 氏
 香川県丸亀市消防団 山口典子 氏  佐賀県佐賀市消防団 山本佐亀子 氏
 
閉  会  式

香川県丸亀市消防団 田邊さんによる大会宣言
 

大 会 宣 言

 ようこそ 瀬戸の都 さぬきへ「集まれ! つながれ! 女性消防団員!」というテーマの下、17回目を迎えた全国女性消防団員活性化大会がここ、四国の玄関、香川県で開催され、このたびの大震災や集中豪雨を受け、改めて人と人との絆、地域への愛情を実感し、この地で生きるという、使命感に燃えた全国の女性消防団員が一堂に集まりました。
 大会での、多様性に富み、活力溢れる発表や討論などから、大きな刺激を受け、今後の活動に対する情熱が力強く湧きでてくるとともに、全国の仲間たちとの絆を一層深めることができる絶好の機会となりました。
私たちは、本日を契機として、知識と団結力に更なる磨きをかけ、住民の皆さんにとって身近で頼れる存在となるよう努力し、かけがえのない地域の絆を守っていくことをここに宣言します。
   

香川県高松市消防団 岩田さんによるお礼の言葉
 
 

大会旗引き継ぎ(秋田県消防協会 中泉会長)
     

次回大会開催地秋田県消防協会 中泉会長挨拶
 
  第18回全国女性消防団員活性化秋田大会
~美の国へようこそ! 女性消防団員 秋田で元気に~
日時 平成24年11月16日(金)~17日(土)
場所 秋田県民会館
 

香川県善通寺市消防団 大平さんによる閉会宣言
 
会 場 内 の 各 コ ー ナ ー
 

全国の消防団のPRコーナー

 

日消グッズ販売コーナー
 
四国4県共同コーナー
 

次期開催県(秋田県)コーナー
 
記念写真撮影コーナー
 
 

物産販売コーナー

 

会場には、全国の女性消防団のPRコーナー、日消グッズ販売コーナー、四国4県共同コーナー、次期開催県(秋田県)コーナー、記念写真撮影コーナー、物産販売コーナーなどを設けました。各コーナーには、大勢の人が集まり大盛況でした。

 
情 報 交 流 会
活性化大会終了の情報交流会では、約1,500人の方々が参加し、地域を越えた情報交流が行われ、大いに盛り上がりました。

消防庁 久保長官 挨拶
 
日本消防協会 高木会長 挨拶
 

鏡 開 き
 
綾南の親子獅子舞
 
 
 
 

会場の様子

-- 第27回 平成23年10月1日(土)又は2日(日)--
舞の海さんが鰺ヶ沢町消防団(青森県)と対話

出演:消防応援団

 舞の海さん


 



青森県 鰺ヶ沢町消防団 分団長
石田 義弘さん

 初めてのラジオインタービューなので緊張しましたが、 同郷の舞の海さんという事で和やかな雰囲気で会話ができました。
 これからも地域防災に力を尽くしていきたいと思います。  

次回放送予定  : 第28回 平成23年10月8日(土)又は9日(日)放送
ゲスト       : 舞の海さん
消防団員     : 島根県 浜田市消防団 分団長 小川 悦子さん
 
-- 第28回 平成23年10月8日(土)又は9日(日)--
舞の海さんが浜田市消防団(島根県)と対話

出演:消防応援団

 舞の海さん


 



島根県 浜田市消防団 分団長
小川 悦子さん

 舞の海さんとお話ができ、とても幸せなひと時を過ごすことができました。 そして、頑張るエネルギーをいただきました。改めて、消防団員として、 地域の安全・安心のために努力していきたいと思いました。
 このような機会を与えていただき、本当にありがとうございました。

次回放送予定  : 第29回 平成23年10月15日(土)又は16日(日)放送
ゲスト       : 舞の海さん
消防団員     : 長崎県 佐世保市消防団 副分団長 寺坂 好晴さん
 
-- 第29回 平成23年10月15日(土)又は16日(日)--
舞の海さんが佐世保市消防団(長崎県)と対話

出演:消防応援団

 舞の海さん


 



長崎県 佐世保市消防団 副分団長
寺坂 好晴さん

 舞の海さんと山本アナウンサーの声を聞いて、非常に緊張していたのが何かほっとして、うまくリードしてくださったので楽しく対談することができ、嬉しく思いました。
 今後とも、消防団活動の広報をはじめ地域防災の要として、全国の消防団員の皆さんと一緒に尽力していきたいと思います。


次回放送予定  : 第30回 平成23年10月22日(土)又は23日(日)放送
ゲスト       : 舞の海さん
消防団員     : 奈良県 奈良市消防団 副分団長 黒 吉延さん
 
-- 第30回 平成23年10月22日(土)又は23日(日)--
舞の海さんが奈良市消防団(奈良県)と対話

出演:消防応援団

 舞の海さん


 

 


奈良県 奈良市消防団 副分団長
黒 吉延さん

  ラジオ放送という事で、少し緊張いたしましたが相撲ファンの私にとっては舞の海秀平さんとお話させて頂いて大変光栄です。
 奈良市消防団は、「絆」を大切に地域に根差した信頼される消防団として、一致団結し、今日まで先人達が守り伝えてくれた文化財の防火をはじめ、住民の生命・財産を守るよう日々努めています。

次回放送予定  : 第31回 平成23年10月29日(土)又は30日(日)放送
ゲスト       : 舞の海さん
消防団員     : 千葉県 浦安市消防団 班長 澤田 佳乃子さん
 

東日本大震災鎮魂レリーフ除幕式の開催

 平成23年11月29日(火)東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭に先駆け日本消防会館北側1階ピロティーで鎮魂レリーフの除幕式を開催しました。
 
 鎮魂レリーフは、史上最大規模の地震や巨大津波などにより約2万人の死者・行方不明者が生じるなど極めて大きな被害をもたらした東日本大震災、その危険極まる状況の中、人命救助など懸命の活動をつづけられ、未だかってない多数の殉職者が生じた消防団員、職員のこと、これらを決して忘れることのないよう、また、殉職者の御霊に対する敬意と哀悼の念を示し、これからの消防防災への取り組みの固い決意を明らかにするなどから制作したものです。
サイズ 幅3m×高さ1m  材質 ブロンズ鋳物

 

このアーカイブについて

このページには、2011年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年11月です。

次のアーカイブは2012年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.1.4