|
都道府県名 |
東京都 |
所在地 |
〒206-8601 |
消防団名 |
稲城市消防団 |
稲城市東長沼2,111 |
消防団 事務所名 |
稲城市消防団事務局 (稲城市消防本部防災課消防団係) |
電話番号 |
042-377-7119 |
分団数 |
8ヶ分団 |
FAX番号 |
042-377-0119 |
定員 |
207人 |
メールアドレス |
shoubousai@city.inagi.lg.jp |
実員 |
171人 |
ホームページ |
稲城市消防団HP |
うち女性 団員数 |
2人 |
|
|
◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み) |
「わがまち稲城市をわが手で守る」稲城市消防団は崇高な使命感のもと"地域の防災リーダー"として生業を持ちながら昼夜を問わず各種災害に出動し、地域の安全・安心の確保に大きく貢献しています。地域のみなさんとのふれあいを大切にした活動は、防災に強い安全な街づくりの実現に欠かせないものであり、地域と連携した防災活動をすることで、より強固な火災予防に努めております。
 車両救助訓練
 水防訓練
 東京都消防操法大会
|
◆消防団への入団促進PR |
▽東京都・稲城市消防団への入団方法 |
☆入団資格 ・稲城市内に居住又は市内事業所に勤務している方 ・18歳以上の健康な男女
稲城市消防団と地域のみなさまが貴方のチカラを待ち望んでいます!! お気軽にご連絡ください。
問い合わせ先 稲城市消防団事務局(稲城市消防本部総務課内)
℡042-377-7119 内線32
|
▽東京都・稲城市消防団における入団の促進 |
稲城市消防団員募集中!!~大切な人を守りませんか?~ 稲城市消防団は女性団員も積極的に募集しています。 全国では「働いている方も、学生の方も、主婦の方も」多くの女性のチカラが消防団で輝いています。
|
▽年間行事等 |
|
行事 |
1月 |
稲城市消防出初式 |
2月 |
交通安全教育 |
3月 |
春の火災予防運動巡回広報 |
4月 |
稲城市消防団入団式 |
5月 |
普通教育訓練 |
6月 |
水防訓練 |
7月 |
稲城市消防団ポンプ操法審査会(隔年) |
8月 |
各種訓練・地域祭り警戒 |
10月 |
Iのまちいなぎ市民まつり警戒及び団員募集広報; |
11月 |
稲城市地域防災訓練・体力練成・秋の火災予防運動巡回広報 |
12月 |
歳末特別警戒 |
|
|