|
愛知県・瀬戸市消防団 |
平成 25 年 4 月 1 日 現在
|
◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み) |
○消防団員
市内には、現在12分団253名が消防団員として任命されています。地域に密着している消防団は、地域防災のかなめとして各種災害から人命と財産を守り 続けてきた歴史があり、地域住民から深い信頼を得ております。先に阪神・淡路大震災に際しても、消防団員が中心となって消火・救助救出活動を行い、消防団 の重要性が強く認識されたところです。しかしながら、地域連帯意識の希薄化による団員数の減少や団員の高齢化が年々進み、活動力の低下が懸念されています。市では、「自分たちの町は自分たちで守る」という郷土愛護精神のもとに、消防団に入団していただける方をお待ちしています。
○女性消防団員
瀬戸市消防団では、平成17年3月から女性消防団員を採用しています。女性消防団員は、火災予防の啓発活動を中心に活躍しており、主な任務は以下のとおりです。
- 応急手当の指導
- 一人暮らしの高齢者宅への防火訪問、住宅防火診断
- 各行事でのナレーション、受付、案内誘導
- 消防団ラッパ隊での演奏
- 災害現場での支援活動
- 消防団年間行事への参加
- その他団長が特に必要と認めたもの
○災害支援団員(機能別消防団員)
瀬戸市消防団では、平成18年2月1日から、愛知県内で初めて災害支援団員(機能別消防団員)制度の運用を開始しています。この制度は、消防団員数の減少やサラリーマン化等への対応策として、一度退団した消防団員OBの方に再入団していただき、災害対応に限って参加するもので、消防団の充実強化、地域防災力の維持を図るものです。本市消防団災害支援団員は、平日の昼間帯に不足する消防力を補完するため、5年以上の消防経験を有する消防団員OBの方を再任命し、元消防団員として培った知識、技術を生かして、即戦力として主に平日の昼間帯の火災活動に従事しています。
○赤バイ隊
瀬戸市消防団では、平成16年度から愛知県内で初めてとなる消防団赤バイ隊を運用しています。赤バイ隊は、各種消防広報活動で有効に活用されており、地震等の大規模災害における状況確認や各種情報収集活動での活躍が期待されています。赤バイは、財団法人日本消防協会から3台の交付を受けたものです。
|
◆消防団への入団促進PR |
▽愛知県・瀬戸市消防団への入団方法 |
住んでいる地域の分団長または瀬戸市消防本部消防課庶務グループ
電話 0561(85)-0438(直通) |
▽愛知県・瀬戸市消防団における入団の促進 |
現在、地域防災の中心的存在である消防団員が、減少しています。
消防団員を増やすためには、地域の皆様で、「ジブンノマチハ、ジブンデマモル。」ことについて考え、まち全体で消防団をバックアップする必要があります。
「ガンバレ消防団応援事業所」とは、市内の事業所や販売店の皆様が、応援事業所として消防団員に各種サービスや割引等の提供を行ったり、消防団員募集ポスターを事業所内に掲出するなど、様々な形で消防団を応援していただく事業所のことで、事前登録制としています。
登録いただいた事業所には、「ガンバレ消防団応援事業所表示証」を交付し、事業所内に掲出していただきます。これにより、地域の方々に「消防団」をアピールし、消防団の認知度を高めつつ、事業所の皆様には、社会貢献のイメージアップと顧客としての消防団員の集客率を高める効果が期待できます。
多くの事業所に応援事業所として登録いただき、まち全体で消防団を応援する体制を作り、かつ事業所の皆様や地域の活性化につなげ、「地域力を向上する」ことを目的とした制度です。
|
▽年間行事等 |
|
行事 |
4月 |
消防団辞令交付式 |
消防団初級研修 |
消防礼式訓練 |
女性消防団員特別訓練 |
5月 |
消防団観閲式 |
6月 |
地域防災リーダー研修会 |
女性消防団員特別訓練 |
7月 |
地域防災リーダー研修会 |
8月 |
愛知県消防操法大会 |
瀬戸市消防団水防工法訓練 |
女性消防団員教養訓練 |
地域防災訓練 |
9月 |
瀬戸市総合防災訓練 |
くらしの安心訪問(女性消防団員) |
せともの祭り警備 |
赤バイ研修 |
10月 |
消防団機関取扱訓練 |
女性消防団員教養訓練 |
消火技術競練会 |
11月 |
秋の火災予防運動広報活動
(幼児防火教育、防火パトロール) |
12月 |
年末火災警戒活動 |
女性消防団員特別訓練 |
1月 |
消防出初式 |
文化財防火デー |
2月 |
女性消防団員特別訓練 |
児童防火作品コンクール表彰式
(ラッパ隊、女性消防団員) |
3月 |
春の火災予防運動広報活動(防火パトロール) |
林野火災訓練(消防団訓練場) |
随時 |
安心安全パトロール(毎月19日)
救命講習会(女性消防団員講師) |
|

|