お問い合わせ
入札公告
全国消防団PR
メールマガジン登録者募集中
沿革・組織
沿革・組織について
会長あいさつ
組織に関する情報
業務に関する情報
財務に関する情報
各種規程
各種共済制度のご案内
各種共済
消防団員等福祉共済
消防個人年金
防火防災訓練共済
女性防火クラブ員等福祉共済
各種共済制度申請書
消防団活動事例
消防団情報館
消防団の概要
消防団の活動内容
消防団の統計データ
消防の歴史
あなたの街の消防団
消防団情報閲覧コーナー
いきいき消防
これまでの主な行事
全国消防操法大会
全国消防殉職者慰霊祭
定例表彰式
国際会議
消防団120年・自治体消防65周年記念大会
その他の行事
国への要望等
消防団幹部の職章
日消グッズ
関連団体等へのリンク
リンク先一覧
愛知県・幸田町消防団
令和3年4月1日 現在
都道府県名
愛知県
所在地
〒444-0113
消防団名
幸田町消防団
愛知県額田郡幸田町大字
菱池字前田41-1
消防団
事務所名
幸田町消防本部
電話番号
0564-63-0514
分団数
4分団
FAX番号
0564-63-1189
定員
147人
メールアドレス
kotasyobo@town.kota.lg.jp
実員
147人
ホームページ
幸田町消防団HP
うち女性
団員数
3人
◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み)
幸田町消防団は、団本部と4分団で構成しており、現在は条例定数を満たす147人で活動をしています。
消防団は、「自分の町の安全は自分たちが守る」という郷土愛護の精神に基づき活動しており、大火災、地震、風水害などの災害で活躍しています。 災害時の活動や地域に根付いた活動により、広く住民に信頼されているところです。
◆消防団への入団促進PR
▽愛知県・幸田町消防団への入団方法
「大切な街を守り、あなたの大切な人が安全・安心で暮らせる街のために」あなたも地域のヒーロー消防団員になってみませんか?
●
・年齢が18歳以上の方(性別問わず) ・お住まいの(勤務している)地域の分団長または、幸田町消防本部庶務課(0564-63-0514)までお問い合わせください。
●
年齢が18歳以上で、幸田町に居住している。または勤務している方(性別問わず)。
▽愛知県・幸田町消防団における入団の促進
●
消防団協力事業所表示証制度
●
消防団員応援事業
●
消防団員家族報償
●
あいち消防団の日PRイベント
●
学生に係る消防団活動認証事業
●
消防PR動画の作成
▽年間行事等
4月 辞令交付式
9月 消防団観閲式
10月 秋の総合訓練
11月 消防団出動訓練
12月 年末夜警
1月 幸田町消防出初め式
・6月 春の総合訓練(競錬会)※令和3年度は秋開催予定
春の総合訓練(競錬会)では、階梯操法やポンプ車による実践操法等を実施しています。また、消防団OBの有志の方々によりお子様向け屋台が開かれるなど、団員家族をはじめ、地域住民との交流を深める取組みが行われています。
●
9月 消防団観閲式
消防団観閲式では、この日のために消防団員が一致団結し訓練を重ねた各種の操法などを、会場に訪れた多くの皆様に披露します。
●
1月 消防出初め式
消防出初め式では、迫力ある消防訓練、各参加団体が協力しての一斉放水、統制のとれた分列行進などを披露します。
公益財団法人 日本消防協会 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目9番16号 電話:03-6263-9401(代表)
Copyright © 2008 Nissho all rights reserved. /
プライバシーポリシー