|
愛媛県・宇和島市消防団
|
平成22 年4月1 日 現在
|
都道府県名 |
愛媛県 |
所在地 |
〒798-8601 |
消防団名 |
宇和島市消防団 |
愛媛県宇和島市曙町1番地 |
消防団
事務所名 |
宇和島市 |
電話番号 |
0895-24-1111 |
分団数 |
26分団 |
FAX番号 |
0895-24-1121 |
定員 |
2334人 |
メールアドレス |
kikikanri@city.uwajima.lg.jp |
実員 |
2242人 |
ホームページ |
|
うち女性
団員数 |
24人 |
|
|
◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み) |
宇和島市消防団は、平成17年8月1日に近隣1市3町(宇和島市、吉田町、三間町及び津島町)の合併により発足し、本部、4方面隊(27分団)、団員数2,334名で構成
されています。県下でも最多の基本団員数を有していますが、近年、地域経済の低迷により若年層の流出、少子高齢化など相まって、団員の確保は年々難しくなってきています。また、女性消防団員の確保にも力を注いでいますが、まだ十分とはいえない状況です。
消防団は地域に密着した防火防災の要であり、またコミュニティ活動の中核的な存在であり、消防団員の減少は必然的に地域の防災力の低下とともに、地域社会の衰退につながることが強く懸念されます。「自分たちの地域は、自分たちで守る!」郷土愛護の精神に基づき、地域住民の安全と安心を支える消防団の充実強化のためには、団員の確保は地域全体の喫緊の問題であり、さまざまな機会を提えて団員の確保に努めます。
教育・訓練等の各種消防団活動については、各方面隊主導で遂行し、それぞれ成果をあげているように思いますが、合併前の先人たちが育み、培った歴史に差異があるように各消防団の意識、価値観に多少の温度差があるのも事実です。一の消防団としての連帯感・一体感を醸し出すため、先んじて消防団の幹部を一同に会し幹部教育の場を持っているところです。これにより、団員相互の意識の確認と共有、そして消防団幹部としての掌握技量及び時宜に即した決断力と実行力を着実に涵養し、団員相互の共通した認識のもと、各種訓練を展開し、数多の団員個々が白分を磨き、熱き心と実力を備えた盤石の団「宇和島市消防団」を構築する所存です。
また、わが地域も南海地震・東南海地震による甚大な被害が危惧されています。長いリアス式海岸を有し、最大高さ5.3mの津波の襲来が予測されている中、地域住民をいかに迅速かつ安全に避難させられるかが問われています。今後においては、地震を想定し、
より一層、正確な情報伝達、周知徹底及び避難誘導訓練、そして自主防災活動にも力を入れていきます。
結びに、先人たちが常に心に刻んでいた「纏魂」」を決して風化させることなく、大きく天に掲げ、地域防災の要である防人として活躍できる組織づくりを目指して誠心誠意頑張ってまいります。
|
◆消防団への入団促進PR |
▽愛媛県・宇和島市消防団への入団方法 |
|
▽愛媛県・宇和島市消防団における入団の促進 |
|
▽年間行事等 |
|
|