北海道・遠別町消防団
平成 23 年 6 月 1 日 現在

都道府県名
北海道
所在地
〒098-3543
消防団名
遠別町消防団 天塩郡遠別町字本町4丁目43番地
消防団
事務所名
北留萌消防組合
消防署遠別支署
電話番号
01632-7-2119
分団数
2分団
FAX番号
01632-7-2028
定員
75人
メールドレス
embetsu119@town.embetsu.
hokkaido.jp
実員
68人
ホームページ
うち女性
団員数
0人

 

◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み)
 遠別町は北海道北部に位置し、人口約3,000人の町民の生命、財産を火災や災害等から保護することを目的に日々訓練を重ね技術の向上、安全管理の徹底を図っています。

まず、平常時の取り組みとしては毎月1回の機械器具点検や消防団幹部勉強会を実施。そして、5月と9月には消防団全体訓練である消防演習を実施しています。また、毎年9月に行っている現地教育訓練では、管内の消防団が集結し訓練礼式や安全管理等について学んでいます。10月には夜間模擬火災訓練として夜間の火災を想定して放水訓練を実施しています。その他にも火災予防運動の防火査察や歳末警戒として火災予防の広報活動を実施したり、毎年1月7日には出初式として町内市街地ではしご登りの妙技を披露しています。

次に火災や各種災害時については、町内に設置してある消防サイレンにて消防団を一斉召集し、いち早く現場へ駆けつけ消火活動や水害等の災害時の防除活動に当たっています。

平成23年2月24日には東京都の日本消防会館ニッショーホールで開催された第63回日本消防協会定例表彰式に出席し、長年の消防団の活動、功績が認められ大変名誉のある特別表彰「まとい」を受章することができました。



消防団出初式(伝統保存会はしご登り)
 
春の火災予防運動(各事業所防火ポスター配布)
 

消防団春季消防演習(模擬火災訓練)
 
消防団員研修会(救命講習会)
 

夜間模擬火災訓練
 
消防団員研修会(救命講習会)

 

◆消防団への入団促進PR
▽北海道・遠別町消防団への入団方法

 当消防団では消防団幹部による勧誘、推薦により新入団員が入団しているのが主となっておりますが、個人的に入団したい場合は直接消防署へ連絡し問合わせしてください。
入団資格、連絡先については下記のとおりとなっております。

 (1) 当該消防団の区域内に居住し、又は勤務する者
 (2) 年令18才以上の者 (遠別町消防団は男性のみの採用となります)
 (3) 志操堅固で、かつ身体強健な者

〒098-3543
北海道天塩郡遠別町字本町4丁目43番地
北留萌消防組合 消防署 遠別支署

電話 01632-7-2119
FAX 01632-7-2028
e-mail embetsu119@town.embetsu.hokkaido.jp

 

▽北海道・遠別町消防団における入団の促進
 遠別町消防団では消防団幹部により町内の若者を中心に団員の勧誘、推薦をして新入団採用し団員の確保をしています。また、平成22年7月からは消防団員の勤務先事業所に対し「消防団協力事業所制度」を導入し、社会貢献証の証としてプレートを交付し、消防団員の入団促進に力を入れています。


▽年間行事等
    行事
消防団幹部会議
20 全道春の火災予防運動 ~30日
26 北留萌消防組合消防団長会
  団員月例訓練
  春季消防演習事前訓練
  初山別村消防団春季消防演習(消防団幹部出席)
13 北海道消防協会留萌地方支部理事会
24 遠別町消防団春季消防演習
  団員月例訓練
24 北海道消防協会定例役員会
  団員月例訓練
10 特別表彰「まとい」受章祝賀会(遠別町生涯学習センター)
  全道消防操法訓練大会(江別市北海道消防学校)
  団員月例訓練
  消防団幹部会議
  団員月例訓練
北海道消防大会(北斗市) 
18 消防団員現地教育訓練
27 北海道消防協会道北三地区協議会総会
10   消防団幹部会議
15 消防団歳末警戒
  夜間模擬火災訓練
  消防団員指導員研修(   ~   )
11 29 消防団員幹部教育課程(第1回)
12   消防団幹部会議
26 消防団歳末警戒
30 支署仕事納め
支署仕事始め
遠別町消防団出初式
  遠別町消防後援会総会
北海道消防協会留萌地方支部理事会
21 消防団員幹部教育課程(第2回)
  消防団員研修会
15 北海道消防協会定例役員会


 公益財団法人 日本消防協会  〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目9番16号 電話:03-6263-9401(代表)
 Copyright © 2008 Nissho all rights reserved. / プライバシーポリシー