北海道・音更町消防団
平令和3年4月1日 現在

都道府県名 北海道 所在地 〒080-0302
消防団名 音更町消防団 北海道河東郡音更町木野西通
16丁目1
消防団
事務所名
音更町総務部消防担当
(音更消防署総務課)
電話番号 0155-30-3322
分団数 8分団 FAX番号 0155-30-3324
定員 159人 メール
アドレス
s-soumuka@town.otofuke.
hokkaido.jp
実員 146人 ホーム
ページ
うち女性
団員数
14人
 
◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み)
1 春(4月)と秋(10月)の火災予防運動
火災予防に関する意識を高めていただくことにより、火災の発生を防止し、尊い生命と貴重な財産の損失を防 ぐことを目的とし、全道一斉に火災予防運動が展開されている。音更町消防団も本運動の趣旨に基づき、火災の発生を防止するため、街頭啓発活動、一般住宅防火訪問等で火の用心を呼び掛けている。
2 年末年始における火災予防体制の強化
音更町消防団では、町民の皆さんに火災のない明るい新年を迎えていただくため、12月26日から30日までの5日間で歳末警戒を実施しています。
これは、歳末で忙しい時期に、火災予防を町民の皆さんへ積極的にアピールするとともに、火災による被害の軽減を目的として、毎年実施しているもので、特に年末から年始にかけて、放火などによる火災を未然に防ぐために、町内全域の警戒及び巡回を行い、町民の皆さんに火災予防を呼びかけています。
3 消防訓練等について
消防技術の向上を図るため、各種機械器具取扱訓練、小隊訓練、ポンプ操法、放水訓練等を実施しています。また、定期的に普通救命講習等を受講しています。
4 各種研修について
音更町消防団では、知識、教養、現場対応力等の向上のため3つの研修を行っています。
先進地消防団との交流を図り、消防団の現状や課題等の意見を交換する視察研修、消防学校にて火災防ぎょや安全管理等の座学、訓練礼式の実技訓練を行い基礎訓練の大切さを学ぶ消防団員教養研修、消防団幹部を対象とし、危険予知訓練や災害図上訓練等実際の現場に即した訓練を行う消防団幹部研修会です。
◆消防団への入団促進PR
▽北海道・音更町消防団への入団方法
 消防団入団のPR用車両貼付マグネットやのぼりを作成し、消防車両に貼付及び消防会館等に設置をしています。また、公共施設や大型店舗に、消防団入団のPRポスターを掲示しています。
▽北海道・音更町消防団における入団の促進
 公共施設や大型店舗に、消防団入団のPRポスターを掲示しています。
▽年間行事等
1月 音更消防出初式   4月 おいでよ防火広場
 
 
6月 音更町消防団総合演習   9月 「防災の日」総合演習
 
 公益財団法人 日本消防協会  〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目9番16号 電話:03-6263-9401(代表)
 Copyright © 2008 Nissho all rights reserved. / プライバシーポリシー