|
宮城県・仙台市若林消防団
|
平成 31 年 4 月 1 日 現在
|
都道府県名 |
宮城県 |
所在地 |
〒984-0823 |
消防団名 |
仙台市若林消防団 |
仙台市若林区遠見塚2-25-20 |
消防団
事務所名 |
仙台市若林消防署
警防課管理係 |
電話番号 |
022-282-0119 |
分団数 |
5分団 |
FAX番号 |
022-282-2230 |
定員 |
400人 |
メールアドレス |
syo018010@city.sendai.jp |
実員 |
312人 |
ホームページ |
仙台市消防団HP |
うち女性
団員数 |
14人 |
|
|
◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み) |
若林消防団は、東日本大震災で津波の被害を受けた地域を管轄区域とする消防団で、自ら被災者として、被災地域の復興を推し進めながら、水火災現場における災害対応活動や各種警報発令時の広報活動等はもとより、平時においては各種訓練や防火広報、地元町内会等の防災訓練へ積極的に参加しております。更には、関係団体と連携し、防火防災意識向上のための啓蒙活動や地震防災啓発活動等を行うなど、地域の安全・安心確保のための消防団活動を積極的に行っております。
また、「階子乗り隊」を編成し、その技術の向上と伝承のため日々訓練に励むとともに、仙台市の代表的な祭りの一つである「仙台・青葉まつり」や、伝統の「消防出初式」で演技披露を行うなど消防団のPR活動へも取り組んでおります。

【仙台市消防出初式】
|
◆消防団への入団促進PR |
▽宮城県・仙台市若林消防団への入団方法 |
●仙台市若林消防署警防課管理係(電話282-0119)へお問い合わせください。 |
▽宮城県・仙台市若林消防団における入団の促進 |
地元町内会や事業所への積極的な働きかけを行うとともに、地元FM局への出演など広報媒体を活用して消防団活動のPRを行うなど、若年層や女性へ向けての入団促進のための広報活動に取り組んでおります。
また、消防団活動へより一層の理解と協力をいただけるよう地元事業所・団体等に対し積極的な働きかけを行い、消防団協力事業所表示制度の推進に取り組んでおります。
|
▽年間行事等 |
1 各種訓練(機器取扱訓練、水防技術訓練、林野火災訓練、災害広報活動訓練等 2 仙台市総合防災訓練(6月) 3 若林消防団特別点検(8月) 4 若林消防団機械器具点検(11月) 5 階子乗り隊演技披露(5月 仙台・青葉まつり、1月 消防出初式)
|
◆機関誌「日本消防」への掲載状況(過去5年以内に掲載されたもの) |
●平成27年4月号「第3回国連防災世界会議における仙台市7消防団の活躍について」に掲載。
|
|