|
都道府県名 |
新潟県 |
所在地 |
〒952-1311 |
消防団名 |
佐渡市消防団 |
新潟県佐渡市八幡58番地 |
消防団 事務所名 |
佐渡市消防本部 総務課 |
電話番号 |
0259-52-3941 |
分団数 |
33分団 |
FAX番号 |
0259-52-5651 |
定員 |
1,900人 |
メールアドレス |
sf-fire119@city.sado.niigata.jp |
実員 |
1,735人 |
ホームページ |
佐渡市消防団HP |
うち女性 団員数 |
49人 |
|
|
◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み) |
佐渡市消防団は平成22年4月1日に中央消防団・両津消防団・相川消防団・南佐渡消防団が統合しました。
現在、佐渡市消防団本部の下に、4つの方面隊を配置しています。
【平常時の活動】
消火(放水)訓練のほか、ポンプ車両点検、各家庭への防火訪問、市民に対する救急講習、児童・学生の防火意識を高めるための活動などをしています。
災害時に活躍するポンプ車、小型動力ポンプを使用して、いかに安全、確実、そして迅速に放水できるのかを競い合う佐渡市消防団ポンプ操法競技会を開催しており、優勝チームは県大会への出場権を獲得します。
また、新たに入団した消防団員と経験の浅い消防団員を対象に、毎年「新入団員研修会」を実施しています。研修内容は、消防団員の身分や危険予知についての座学や規律訓練(敬礼、整列等)、ロープ結索訓練、ホース取扱い訓練、放水訓練等を行います。
|
|
|
新入団員研修会(放水訓練・ホース取扱い訓練) |
【災害時の活動】
火災発生時の消火活動のほか、救助・捜索活動、水害時の水防活動などがあります。
【ラッパ隊の活動】
定期的に練習を行い、消防大会や出初式など消防団の行事で、ファンファーレや入場行進の演奏を行っています。体験もできますので興味のある方はお問い合わせください。
【女性消防隊の活動】
救急講習での指導(応急手当普及員の資格必要)、保育園などでの防火紙芝居や高齢者世帯の防火訪問など防火啓発を主として活動しています。
また、全国消防ポンプ操法大会があり、定期的に訓練を行っています。
|
◆消防団への入団促進PR |
▽新潟県・佐渡市消防団への入団方法 |
佐渡市内に居住または勤務している18歳以上で健康な方です。
入団を希望する方や消防団に興味がある方は、佐渡市消防本部総務課までお問い合わせくださるか、お知り合いの消防団員の方へお伝えください。
|
▽新潟県・佐渡市消防団における入団の促進 |
市ホームページへの掲載、ケーブルテレビを活用した特別番組による団員募集や消防団員入団促進ポスターの掲示等、加入促進に努めています。
|
▽年間行事等 |
・火災予防運動に伴う広報活動、防火訪問、消火栓点検(春・秋)
・新入団員研修
・ポンプ操法訓練
・総合演習
・各地区花火警戒
・機械係研修会
・消防ふれあい広場
・消防出初式
・文化財防火デーに伴う訓練
|
◆機関誌「日本消防」への掲載状況(過去5年以内に掲載されたもの) |
令和2年7月号「シンフォニー」「うちの名物団員」に掲載
|
|