お問い合わせ
入札公告
全国消防団PR
メールマガジン登録者募集中
沿革・組織
沿革・組織について
会長あいさつ
組織に関する情報
業務に関する情報
財務に関する情報
各種規程
各種共済制度のご案内
各種共済
消防団員等福祉共済
消防個人年金
防火防災訓練共済
女性防火クラブ員等福祉共済
各種共済制度申請書
消防団活動事例
消防団情報館
消防団の概要
消防団の活動内容
消防団の統計データ
消防の歴史
あなたの街の消防団
消防団情報閲覧コーナー
いきいき消防
これまでの主な行事
全国消防操法大会
全国消防殉職者慰霊祭
定例表彰式
国際会議
消防団120年・自治体消防65周年記念大会
その他の行事
国への要望等
消防団幹部の職章
日消グッズ
関連団体等へのリンク
リンク先一覧
全国消防団PR! わが街の消防団
◆現在の活動状況(平常時・災害時及びその他への取り組み)
【平常時の予防活動】
猪苗代町消防団では、毎月15日に火防検査を行い、1年を通して予防消防に努めています。また、春秋の火災予防運動にも車両広報等で火の用心を呼び掛けています。消防団独自の活動の他に、猪苗代消防署の事業にも積極的に協力し、猪苗代町婦人消防連絡協議会と力を合わせて、大型店舗での住宅用火災警報器設置啓発なども行っています。
【訓練について】
毎年ポンプ操法の大会及び講習会を行い、操法技術の向上を図っています。
各団員の熱心な姿勢により、近年は上位大会でも優秀な成績を残しています。また、隔年で行われる町の総合防災訓練では、要となる役割を果たし、地域住民に安心を与えています
◆消防団への入団促進PR
▽福島県・猪苗代町消防団への入団方法
入団を希望する方や消防団に興味がある方は、
各分団
又は
猪苗代町役場総務課
までご連絡下さい。
▽福島県・猪苗代町消防団における入団の促進
消防団は、
「自分たちのまちは自分たちで守る」
という精神に基づき、地域の安全と安心を守るために活躍できる場所です。地域貢献の一つのカタチとして、参加してみませんか。
▽年間行事等
公益財団法人 日本消防協会 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目9番16号 電話:03-6263-9401(代表)
Copyright © 2008 Nissho all rights reserved. /
プライバシーポリシー