平成24年10月7日(日)、第23回全国消防操法大会が、東京臨海広域防災公園において、約1万人が参加し、盛大に開催されました。
「消防団の甲子園」とも呼ばれるこの大会は、2年に1回開催される大会で、都道府県大会の予選を勝ち抜いた47消防団が、ポンプ車の部、小型ポンプの部の2部門に分かれて出場し、速さ、正確性、規律の正しさを競うものです。
今回は、東日本大震災後の初の全国大会という事で、秋雨の降る中、例年にも増して熱い戦が繰り広げられました。
また併せて、消防団120年 消防防災・物産展として、地域総合防災力の必要性を再度徹底し認識を高めてもらうための防災展と、東北地方を中心とした物産展が開催されました。 |
|
日 時 |
平成24年10月7日(日)9時00分から |
場 所 |
東京都江東区有明3丁目8番35号
東京臨海広域防災公園 |
主 催 |
消防庁、財団法人日本消防協会 |
共 催 |
東京臨海広域防災公園 |
協 力 |
東京都、社団法人東京都消防協会、
東京都消防長会、東京消防庁 |
参加者数 |
約10,000人 |
|
開会式 |
有岡審査長から競技審査結果が発表され、引き続き表彰式が執り行われました。ポンプ車の部、小型ポンプの部とも優勝隊(各部1隊)には、消防庁長官賞と日本消防協会会長賞が、準優勝隊(各部3隊)・優良賞隊(各部6隊)には日本消防協会会長賞が授与され、最後に日本消防協会会長特別賞として、優秀選手賞が各操作員の合計9名に授与されました。 |
|
|
|
ポンプ車の部 優勝隊 岡山県 和気町消防団 |
|
|
|
小型ポンプの部 優勝隊 長崎県 壱岐市消防団 |
|
|
準優勝隊各3隊 |
優秀選手 各操作員 |
|
第23回全国消防操法大会結果 |
消防庁長官表彰・日本消防協会会長表彰(優勝隊 各部1隊) |
ポンプ車の部 |
小型ポンプの部 |
岡山県 和気町消防団 |
長崎県 壱岐市消防団 |
|
日本消防協会会長表彰(準優勝隊 各部3隊) |
ポンプ車の部 |
小型ポンプの部 |
広島県 福山市消防団
東京都 日の出市消防団
群馬県 沼田市消防団 |
高知県 本山町消防団
福岡県 福岡市東消防団
静岡県 静岡市消防団 |
|
日本消防協会会長表彰(優良賞隊 各部6隊) |
ポンプ車の部 |
小型ポンプの部 |
愛知県 大府市消防団
滋賀県 野洲市消防団
千葉県 君津市消防団
石川県 かほく市消防団
鹿児島県 中種子町消防団
岐阜県 恵那市消防団 |
茨城県 阿見町消防団
鳥取県 米子市消防団
三重県 鈴鹿市消防団
長野県 松本市消防団
秋田県 三種町消防団
埼玉県 小鹿野町消防団 |
|
日本消防協会会長特別表彰(優秀選手賞 各操作員1名) |
ポンプ車の部 |
指揮者 片山 俊彦 (宮城県登米市消防団)
1番員 浅利 光輝(広島県福山市消防団)
2番員 三好 教彦(愛媛県伊方町消防団)
3番員 新田 章博(岡山県和気町消防団)
4番員 吉多 達也 (石川県かほく市消防団) |
|
小型ポンプの部 |
指揮者 新堀 一利 (秋田県三種町消防団)
1番員 田村 悠人 (秋田県三種町消防団)
2番員 林 聡 (富山県高岡市消防団)
3番員 原 誠一 (徳島県阿南市消防団)
|
|
表彰式終了後、引き続き閉会式が行われ、石田詔夫東京都消防協会会長のご発声により「万歳三唱」を行った後、豊永義夫日本消防協会副会長の「閉会宣言」により、第23回全国消防操法大会の全日程を終了しました。 |
|
万歳三唱 石田東京都消防協会会長 |
閉会宣言 豊永日本消防協会副会長 |
|
閉会式 |
|
東京消防庁音楽隊(五十嵐 清隊長)のご協力により、式典中はもちろん、お昼の休憩にはカラーガーズ隊も加わり、その演奏と演技で大会に花を添えて頂きました。 |
|
|
|
|