2014年5月アーカイブ

昨年の臨時国会で「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」が成立しました。
これは、地域防災の中核である消防団の充実強化を進めるとともに、消防団が重要な役割を果たしながら、地域の企業、各種団体はもとより、サラリーマン、女性、若者などを含む住民の皆さんの総力を結集して、地域防災力の充実強化を推進しようとするものです。これまでにない画期的な法律です。
この法律の趣旨をいかして、お一人お一人の安全を確保するためには、広く皆さんのご理解を頂き、そのご参加のもとで国民運動的な盛り上がりを進めることが必要です。
 この大会は、その第一歩です。

石原信雄氏(元内閣官房副長官)
陣内孝雄氏(全国防災協会会長)
清家 篤氏(日本私立大学団体連合会会長、慶應義塾長)
高井康行氏(全国社会福祉協議会副会長)
西元徹也氏(元防衛庁統合幕僚会議議長)
野田 健氏(元内閣危機管理監)
福地茂雄氏(元日本放送協会会長:発起人代表)
室﨑益輝氏(消防審議会会長)
横倉義武氏(日本医師会会長)

平成26年8月29日(金)13時30分から16時まで
東京国際フォーラム東京都千代田区丸の内三丁目5番1号
(司会進行)平野啓子氏(語り部・かたりすと)
(1)開会
(2)活動事例発表(詳細は別紙)
①女性防火クラブによる災害時初動体制の整備など地域防災力強化:福岡県福岡市
②震度6強を想定した総合防災訓練:東京都墨田区
③特に医療関係機関との連携:茨城県日立市
④特に福祉施設との連携:福島県桑折町(こおりまち)
⑤消防団など地域が協力する水防活動:茨城県龍ケ崎市
⑥消防団が中心の津波防災対策:高知県黒潮町
⑦消防団を中核とした地域防災力の充実強化:愛媛県松山市
⑧女性消防団員による防火防災のPR劇:三重県津市
⑨少年消防クラブの防火防災活動
・宮城県気仙沼市(防災学習)
・埼玉県三郷市、東京都麹町(軽可搬ポンプ操作)
⑩女性消防団員による応急手当体操:奈良県奈良市
⑪総括コメント
 (3)会場内意見交換
 (4)大会締めくくり
地域防災力に関係する各種団体等の皆さんと参加ご希望の一般の皆さん。

平成26年度 消防個人年金海外視察の御案内

地中海をはさむ国、モロッコとスペイン、
その4つの世界遺産を巡る旅8日間ツアー


 (公財)日本消防協会では、消防個人年金事業の一環として、消防個人年金加入者等とその家族を対象とした海外視察を企画しましたのでご案内いたします。
 第18回となる今回の海外視察は、モロッコとスペインの4つの世界遺産を巡る旅を巡ることにしました。 参加者の皆様が気軽に安心してご参加いただけるように、次の点に配慮した内容となっております。
  (1) 日本消防協会の職員および添乗員が同行いたします。
  (2) ポイントをしっかりおさえながらも、ゆとりをもった視察行程となっております。
  (3) 宿泊はすべて、4ツ星以上のホテルをご用意いたします。
  (4) 全行程において、行き届いたお食事をご提供いたします。
  (5) 細部にまでおける良心的なサービスをご提供いたします。
 
日 時
  平成261123(日)から 1130(日)まで
視察先および日程
  モロッコ・スペイン(7泊8日) (詳細は日程表をご参照ください)
参加費用
  お一人様 393,000円
費用には次の料金が含まれています
  (1) 航空運賃(エコノミークラス)・空港税・燃油サーチャージ・団体旅行傷害保険等
  (2) 宿泊料・食事代等
宿泊は原則2人1部屋となります。
※1人部屋を希望される場合は追加料金が必要となります。
参加人数
  30名程度
※参加希望受付は、平成26年8月末日までですが、
  定員となり次第締め切らせていただきます。
問合わせ先
  下記連絡先まで電話またはFAXにてご連絡ください。
旅行業者より資料と申込書をお届けいたします。


【サグラダ・ファミリア】

【タラゴナ】
● お問合わせ連絡先 ●
(公財)日本消防協会 年金共済部 
TEL 03-3503-3079
FAX 03-3503-1480

 

このアーカイブについて

このページには、2014年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年4月です。

次のアーカイブは2014年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.1.4